

B-GIRLの第一世代を築いたKAERU。今では、エアリアルダンサーとして活躍している彼女のたくましく、ROCKなこれまでを語ってもらった。2016年8月に渋谷にオープンするエアリアルスタジオMission STAGE ONEには、彼女の指導のもと、きっと多くのダンス魂を持ったアーティストが集う場所になるだろう。これからのダンス×空中パフォーマンスとの相乗にも期待したい。インタビュー後編は、エアリアルとの出会い、そして、新たな挑戦、未来について語ってもらった。
- KAERU
幼少期6歳で器械体操に触れ、日本体育大学 体育学科を卒業。卒業後、代々木にあるブロードウェイダンスセンターにてJAZZダンスを
2016年8月活動の場所を渋谷MISSIONに移し、
■「楽に空中でブレイキンができるかもしれない。」
KAERU | : | 私の感覚ではエアリアルはヒップホップの延長線でしかない。自分の得意なことを用いて何かを生み出すことがヒップホップというのはいろんな人から教わったから、それと何らかわりないことをただやっている。自分の道具は自分で用意して自分で作る。自分で生んでいく。それをそのまま空中に持って行っただけ。でも、教えたりしていると、そういう感覚を共有できる子というのは、10年間やっても、やっぱ少ないんだよね。 |
TDM | : | もともとストリートダンス経験のある生徒さんはいらっしゃいますか? |
KAERU | : | 少ないけどいる。だけど、女の子だから結婚や出産でなかなかね。やっぱりダンスの感性を持っている人が、空中に行くことが見たいと思うんだけど、でも、なかなかうまくいかないのね。私のB-GIRL時代を知らない人も結構多いと思う。 |
TDM | : | じゃ、なかなか「ここはウィンドミルに入るような感じで」というような指導はできないですね。 |
KAERU | :![]() |
あ、するよ。実際、日本で定番になっているエアリアルの動きって、私が生みだしたものとかも結構あるんだよね。いわゆる海外でのサーカス文化のエアリアルとは、だいぶ違う。だから、外人さんの方がフレッシュに感じて食いついてきてくれる。今、香港から熱烈に私に会いに来てくれる子が1人いるんだけど、去年4回習いに来たよね。 |
TDM | :![]() |
どうやってKAERUさんを知ったんでしょうか? |
KAERU | :![]() |
出会いもたまたまで、香港でポールダンスの大会があって、その男の子が出ていて、そこに日本人の子も2人くらい出ていて、私がエアリアルを教えてるスタジオのINSPAにその子を連れて来てくれた。私が練習していたら、キラキラした目で見始めて、「僕はKAERU先生に習いたい」と言ってくれて、それからだね。 |
TDM | :![]() |
やっとここからエアリアルの話になりますね(笑)。転向したきっかけは? |
TDM | : | エアリアルは誰から習ったんですか? |
KAERU | :![]() |
あゆちゃんの現場で最初にやったのはワイヤー。ハーネスでクルクル回転することをやってと言われたの。エンジェルの格好をして「飛びまーす」みたいな感じでやってた。何年かやってるうちに、シルク・ドゥ・ソレイユみたいなショーにしたいという考えがあったみたいで、どんどん要求がエスカレートしていった。その前に、シルク・ドゥ・ソレイユの『キダム』でエアリアルシルクを観て「すごい。絶対できない。」と思ったんだよね。だから、やろうとも思わなかった。体操やってたから、見ただけでどれだけすごいことをやっているかわかるからさ。今でもその時のキダムのエアリアルシルクをやっていたイザベラさんは、私のエアリアルのナンバーワン。今でも世界一だな。やっぱイザ様はすごいのよ。
それと同時に、私の大学の先輩の若井田久美子さんが錦糸町にジムを作るというので誘ってくれて、初めてティシューを触った。そしたら、想像と違ったんだよね。「あれ?これは空中で踊れるかもしれない」と思った。地上で支点の作り方とか、バランスの取り方とか、地上でさんざんやって来ているから、それがすごく楽にできるアイテムでしかなった。「むしろこんなに楽にできちゃうー!」という感動だった。
すごく大変なんだろうなって想像してたのに、「楽に空中でブレイキンができるかもしれない。」と思ったのがスタート。だからCHINOとかにすぐ電話したもん。「やばいのと出会っちゃった。私、空中で踊れるアイテムに出会っちゃったから、そっちで頑張るから。じゃあねバイバイ!」って(笑)。 |
TDM | :![]() |
実際ブレイキンをやってた、体の抜きだったりこなしというのが、エアリアルのこなしに共通して使っているのは、KAERUさんの演技で多いんですか? |
KAERU | :![]() |
多い。ほぼだよ! |
TDM | : | じゃあもしそれを、男性が「この感覚でやってみて」ってやったらやれる子多くなりそう? |
KAERU | : | できる。だから体操選手よりB-BOYの方がエアリアルの会得は速いと思う。 |
TDM | : | そう考えたら細身のB-BOYにはいいですね。 |
KAERU | : | 絶対いい。グニョグニョ系のBBOY。海外ではちょっと特異体質系な男の人がエアリアルやっていたりするんだよね。そういうのって面白いもん。
空中でブレイキンができるってすごくワクワクした。上まで登らないで下で適当にぐるぐる巻いて、少し頭浮かした状態でヘッドスピンをブンブン回ってた。私は1回でできたんだけど、それは地上でやって経験があったからで、一般の方は一回じゃできなかった。 |
TDM | : | すぐにはできないでしょうね(笑)。 |
KAERU | :![]() |
それに気づくのに結構時間がかかった(笑)。しかも、「KAERUさんそれは一般の人は、普通はできない」と生徒さんに言われて、「は!そっか。じゃあ、これだったらできるの?」って、逆に教わってる感じ。できない人にどう教えるかというのを生徒さんから習ってる。 |
TDM | :![]() |
その教育法もたぶん第一人者だからでしょうね。今、KAERUさん流にやっているのが、誰もやったことない。お手本がいない、独学の開拓の先駆者ですね。生徒さんにアンケートを取るのはいいと思いますよ。 ムキムキなエアリアルダンサーって見ないので、インナーマッスルを使ってるんだろうなと思うのですが、筋トレはやりますか? |
KAERU | : | 筋トレはガンガンやらずに、いかにねじっていくか。そして、筋肉全部を使い切る感覚。筋力を使って体を持ち上げるのではなく、骨を意識するやり方で浮いていくように使うこと、というのを今も研究中。その使い方をやっていたから、病気でブランクとかあってもできちゃうんだよね。だから、私が病気だってみんな忘れてるよ(笑)。でも、実践で仕事レベルにエアリアルをやっていけるという子が少ないんだよね。 |
TDM | : | 誰もが育たないってことですね。頑張ってもそこまでのレベルにいかない。 |
■エアリアルの未来を担うスタジオ
TDM | :![]() |
私個人は、舞台の空間も使えるのはやっぱ大事だなと思っています。最近では男性のポールダンサー増えてきましたよね。 |
KAERU | :![]() |
多いね。香港の子も男性で、感覚は繊細で女性的な人の方がはまりやすいのかもね。私がエアリアルにダンサーの男の子を誘ってみるんだけど、やっぱり美意識高いんだよね。「自分が空中に浮かんだときに美しく見えるとは思えない」とか。でも、それは私が最初「絶対あんなの無理」とキダムの映像観て思ったのと一緒で、実際にやってみたら「お!」というのが見つかるかもしれないのに、とは思う。 |
TDM | : | 先程も名前のでてきた、洗足駅のINSPAが6月いっぱいでおしまいになってしまいましたが、8月より、STUDIO MISSIONの地下にSTAGE1というスペースがあって、エアリアルの練習場ができます。そこはショーの本番もできるような設備にもなっています。それでエアリアルの才能が増えていくことが期待されますね。 |
TDM | : | INSPAは鏡なしだったんですか? |
KAERU | :![]() |
あったけど、ちっちゃい部屋に置くような鏡が1個あって、それをみんなで移動させて使ってた。でも、MISSIONにはもう鏡があった!そこでもうすでに感動。さらに、天井で感動。高い!! |
TDM | :![]() |
6~7mはあると言ってましたからね。ティシューは4本設置されます! アクロバットがすごいのはわかるけども、KAERUさんが作っていただける、空中でブレイキンやっちゃう女の子みたいなエアリアルが作っていける体制も含めてこれからぜひ考えていきたいですね。ストリートダンサー、エアリアルダンサー分け隔てなく、ダンサーみんなで共存できる感覚。ちゃんとやるべきことをやっていきながら、仕組みやりながらちゃんとしたショーまで含めていろいろ空間使って。MISSIONでいいエアリアルショー世界に発信していきたいですね。 |
KAERU | : | ![]() |
TDM | : | 今日はありがとうございました!! |
interview & photo by AKIKO & imu
’16/07/28 UPDATE
Post Tab
最新イベント
-
2025年4月23日 【UNION】HIPHOP SOLO BATTLE in TOKYO & KYOKA SP WS
◼️DATE 2025,06,22 (Sun) ◼️PLACE SHIBUYA BX CAFE ( @clubharlem ) ◼️TIME OPEN 11:30〜 BATTLE START 13:00〜 CLOSE ~…
-
2025年3月24日 映画【ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース】
映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』 〈 4月4日(金)よりTOHOシネマズほか全国で公開 〉 現代のカルチャーアイコン“ファレル”がレゴ(R)と手を組み、自身の人生を初の映画化 ファレル・ウィリアムスの…
-
2025年3月24日 XWX
【日時】2025.4.5 OPEN 15:00 CLOSE 20:30 【場所】HARLEM 【TICKET】 ADV ¥3500 | DOOR ¥4000 【MC 】SONNY (PRIME TIM…