02.pickup events, news, workshop

映画「ステップ・アップ」出演女優ダンサーMari Kodaワークショップ開催!

Off 3806

Editor: TDM staff   Update:2018/09/07

ハリウッドダンス映画「ステップ・アップ」は上映から1週間で全米ダンス映画興行成績第一位を叩き出し、その後も全シリーズ4作品が公開。本シリーズを見てダンスを始めた若者も多く、全世界のダンサー必見のバイブル的な映画の4シリーズすべて出演している唯一の日本人・Mari Kodaによるワークショップが開催決定!!
今回は親子向けと一般向けの2クラスがあり、男女問わずキッズやママダンサーも受けやすくなっている。
親子クラスでは、未就園児の小さなお子さんから大人まで、親子で楽しみながら一緒に楽しみながらリズムに合わせた特別レッスン!ここでしか受けられないワークショップ、気になる方はぜひ申し込みを!
▼Mari Koda 関連動画▼

[Mari Kodaプロフィール]

2008年、米ディズニー配給のハリウッド映画「ステップ・アップ2 ザ・ストリート」の一般公募オーディションに参加。1500人の中から勝ち残り、当初シナリオには存在しなかった日本人 交換留学生「ジェニー・キド」役としてハリウッドデビューを果たす。この映画は歴代ダンス映画の興行成績を公開後たった1週間で塗り替える事となり、さらに世界60カ国以上で劇場公開、 世界中にダンスブームを巻き起こした。このシリ ーズに、4作連続で出演。アポロシアターの「アマチュアナイト」でダンサーとして 年間優勝。パティ・ラベルの振付師兼ダンサーとして全米ツアーに参加。2005年にはジェイミー・フォックスより選ばれ、ニューヨークのシアターの殿堂、リンカーンセンターで開催されたMTVアワードのオープニングナンバー「ヒップホップ・オペラ」で共演。その他、ミッ シー・エリオット、ティンバーランド、50セント、カスケーダ、マションダなどの PV出演、ブラック・アイド・ピーズのライブパフォーマンスでの共演など、世界的なビッグ・アーティスト 達との共演経験を持つ。また、GAP、Best Buy、Jolly Rancher、Ameritrade、MTV2などのTVコマーシャルに出演。BET106&PARK主催のダンスコンテストで単独優勝。ブライア ン・グリーン主催のダンスバトル、ソロ部門で、日本人初の2年連続優勝。これらの米国内でのヒップホップカルチャーを中心としたアーティスト活動と数々の功績が 認められ、2005年「ヒップホップ・アーティスト」として米国永住権(グリーンカード)を取得。またヒップホップだけでなく、モダン、サルサ、ハッスル、ハウ ス、 ジャズなど、ジャンルの隔たりなくパフォーマンスも生み出している。全米はもとより、カナダ、イタリア、スイス、オーストリア、ノルウェー、アイルランド、ブラジル、 アルゼンチン、セネガル、シンガポール、インドネシア、マレーシア、タイランド、フィリピン、 ベトナム、インド、ミャンマー、カンボジア、モンゴル、中国など、グローバルにその活動範囲を広げ、また祖国・日本でも、東北、関西、北陸、九州などでも精力的に活動している。
 

■開催日程:9月15日(土曜日)※予約&定員制

 

■クラス内容:

☆親子クラス(はじめてのDance☆0歳〜ok!)

12:40〜13:20(その後25分のTalktime)

 

☆一般クラス(男女問わずOK! Kids〜大人まで)

13:45〜15:00(その後一時間のTalk&Chill time)

 

■ジャンル:Freestyle

 

■場所:三ノ輪 LIBRA SQUARE

(日比谷線三ノ輪駅より徒歩4分。駅やスタジオにエレベーターあり。)

http://liberus-grp.com/studio/access

 

■料金:

・親子クラス(定員20組)

会員:1組 2500yen 一般:3000yen

*兄弟割引2人目(2歳以上) 1000yen
*0歳の赤ちゃんからok☆

 

・一般クラス(一人で受講可能なkids〜大人まで)

会員:3000yen 一般:3500yen

 

・両クラス受講

会員:5000yen 非会員:6000yen

 

・託児希望(保育士がお子さんと遊びます☆)

別途 500yen

 

■予約方法:

noriko06071984@yahoo.co.jp

までご連絡ください

 

■支払方法:

東京三菱UFJ銀行(普)

アナザワノリコ

店番号:337

口座番号:0200800

※振り込み完了された方から予約完了となります。

■Ma-maMia! 公式ブログ
「クラブ・ダンス・イベント・スタジオ情報などを、Newsに掲載させたい!」という方は、編集部まで情報をお寄せ下さい。詳しくはこちら

About the author / 

tokyodancemagazine

Related Posts


Post Tab

最新イベント