

Photo: Satoru Seki
Editor: TDM staff Update:2018/08/09
Dance New Airは東京・青山を中心に、2年に一度開催するダンスフェスティバルです。劇場空間だけではなく、屋外のスペースや映画館、ブックセンターなど様々な場所を舞台に、ダンスを透して新たな可能性を提案しています。また、未来へ向けて身体表現を主とするアーティストたちの活躍をバックアップし、活性化するためのプラットフォームを目指しています。15年目の開催を迎えるDance New Air 2018では、「身体を透してみえてくるもの」をキーワードに、琴線に訴えてくる圧倒的な力を携えた作品をラインアップ。国内外7作品の上演のほか、親子で参加できるプログラムや、ワークショップ、シネマ上映など多彩な企画を実施いたします。
会場:スパイラルホール、草月ホール、草月プラザ、VACANT、 ゲーテ・インスティトゥート 東京ドイツ文化センター、 シアター・イメージフォーラム、青山ブックセンター本店、 スタジオ アーキタンツ、リーブラホール、ワールド北青山ビル
参加アーティスト:黒田育世、ルーシー・ゲリン、ラシッド・ウランダン、木野彩子、小林勇輝、BLUE TOKYO、パウラ・ロソレン、ほか
主催:Dance New Air実行委員会、一般社団法人ダンス・ニッポン・アソシエイツ、株式会社ワコールアートセンター
黒田育世『ラストパイ』(2005)
日本のコンテンポラリーダンス界を牽引する振付家の黒田育世が、Noism05から振付委嘱され2005年に初演した話題作。異なるダンスシーンを駈け抜けてきたダンサーらによるドリームチームが Dance New Air 2018に集結。伝説の作品が蘇る。
<黒田育世プロフィール>
6歳よりクラシックバレエを始め、1997年渡英、コンテンポラリーダンスを学ぶ。02年BATIKを設立。バ レエテクニックを基礎に、身体を極限まで追いつめる過激でダイナミックな振付は、踊りが持つ本来的な 衝動と結びつき、ジャンルを超えて支持されている。 03年トヨタコレオグラフィーアワード 「次代を担 う振付家賞」「オーディエンス賞」、04年「朝日舞台芸術賞」、06年「舞踊批評家協会賞」、10年「第4 回日本ダンスフォーラム賞」、15年「第9回日本ダンスフォーラム賞」を受賞。BATIKでの活動に加え、 金森穣率いるNoism05、飴屋法水、古川日出男、笠井叡、野田秀樹、串田和美など様々なアーティストと のクリエーションも多い。
公演名 | 黒田育世『ラストパイ』(2005) |
日時 | 10月3日(水)19:00開演 4日(木)19:00開演 5日(金)19:00開演 |
料金 | 前売 3,500円 当日 3,800円 |
会場 | 草月ホール |
出演 | 振付:黒田育世 音楽・演奏:松本じろ 出演: 菅原小春 小出顕太郎 加賀谷香 熊谷拓明 樋浦瞳 北村成美 奥山ばらば 関なみこ BATIK |
スタッフ | 舞台監督:千葉翔太郎 照明デザイン:森島都絵(株式会社インプレッション) 音響プラン:牛川紀正 音響オペレート:青谷保之 衣装デザイン:山口小夜子 制作:瀧本麻璃英 |
お問合せ | Dance New Air info@dancenewair.tokyo http://dancenewair.tokyo |
「クラブ・ダンス・イベント・スタジオ情報などを、Newsに掲載させたい!」という方は、編集部まで情報をお寄せ下さい。詳しくはこちらへ
Post Tab
最新イベント
-
2023年1月23日 KAAT DANCE SERIES 『星の王子さま-サン=テグジュペリからの手紙-』
KAAT DANCE SERIES 『星の王子さま-サン=テグジュペリからの手紙-』 演出・振付・出演:森山開次 美術:日比野克彦 衣裳:ひびのこづえ 音楽:阿部海太郎 出演:森山開次 アオイヤマダ 小㞍健太 酒井はな …
-
2023年1月6日 青森ナイト inふるさと祭り東京
「青森ねぶた祭」をはじめ、青森市の魅力がたっぷり詰まった特別ステージをお届けします。 今年も青森市観光大使として世界に青森の魅力を発信しているアクロバットプロパフォーマンスユニット「BLUE TOKYO」が登場! 日付:…
-
2022年12月27日 サンリオピューロランドパレードパフォーマー募集要項’23
© 1990 SANRIO CO., LTD. APPROVAL No.P1412203 パレード出演契約期間: 2023年6月中旬から(1年間) 募集要員: アクロバット4枠/エアリアル1枠 各枠3名程度(シフト制…